【津軽三味線体験】東京観光 三味線ペア体験60分1回コース 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

#東京三味線教室 #三味線体験 #日本文化体験 #コロナ感染防止対策実施

2020年2月27日から3月以降の体験はすべてキャンセル

その後は緊急事態宣言 自粛と

解除後も

長いこと三味線体験もおやすみとなっておりましたが

ちょうど5か月ぶりの三味線体験

男女ペアで三味線体験60分1回コースをご利用頂きました。

 

コロナ感染防止対策として

~環境の対策~

⑴室内換気 

ご来場前に30分以上 ドアを開放して室内換気を行います。

⑵オゾン除菌 

10分間の室内の除菌を行います。

⑶関連器具 除菌クリーニング

ドアノブやボタン

楽器 道具の除菌

⑷ソーシャルディスタンスを保てる体験スペースの確保

・定員数の半分以下

・講師と受講者の間隔を2メートル以上保てる

・他の受講者との相席は行わずプライベートレッスンのみ

・30分ごとに適時 換気を行い密を避ける

~講師の対策~

受講者様やご家族、関係者様 周囲の方への感染防止を守るために

講師は以下の対策を行います。

⑴毎日検温の実施

⑵不要不急の外出を控え感染防止に努めます。

⑶アルコール除菌の徹底

入館時、レッスン前の除菌に努めます。

⑷マスクとフェイスシールド着用

フェイスシールドとマスクを着用します。

⑸手袋(除菌済)の着用

演奏時は外しますがレッスン中に

持ち方や基本の指導時にお手を触れる場面がございますので

手袋を着用します。

~受講者の感染防止対策ご協力のお願い~

受講者のご家族、周囲の方

大切な方を守るために感染防止策のご協力をお願いしております。

⑴入館時に検温

37.5度以上ある場合は入館をお断りさせていただきます。

⑵マスクの着用

息苦しい時、気分が悪い時は申し付けください。

 

非常にものものしい状況でしたが

いざ楽器に触れていただくと二人とも目を輝かせて・・・

と思いきや

初めて三味線に触れる方の第一声

むずかしい・・・

です。

そして腕が~~~~~

以外と重いので

段々と腕が辛くなって参ります。

でも音が鳴った時の感動もひとしおです。

黙々と練習に励まれて

二人で一緒にフレーズにチャレンジ!!!

 

一通りクリア!!!

演奏の様子も撮影させて頂きましたが

最後の掛け声もきめて

二人ともとても楽しそうでした。

 

是非また機会があればにチャレンジしていただきたいと思います。

 

夢アカデミー三味線クラスではお仕事が忙しくて定期的に通うのは難しいけど

1回だけ三味線体験、

1回だけだと物足りないから回数限定で!!

1か月、3か月 半年など期間限定で!!1曲MASTERして披露したい!!リクエストにお応えします

結婚記念、結婚祝い、卒業祝い、就職祝い、周年記念式典、合格祝いなどのお祝いごとの一環として

個人旅行、家族旅行、新婚旅行、社員旅行、修学旅行などでの日本文化体験

お一人様から100名の団体様まで

津軽三味線の一日体験はこちら

津軽三味線:一日体験

東京すみだエリア墨田区、江東区 台東区、足立区、荒川区、中央区、港区 千代田区、江戸川区、

千葉船橋方面 からも通いやすい津軽三味線定期教室をお探しの方はこちらをご覧ください。

津軽三味線:定期教室

担当 松風夢之進 

公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!

 

 

【和太鼓/三味線/篠笛/琴】一日体験コース
          
【和楽器演奏チーム 夢蔵-MUSASHI-】
結婚式・企業式典・芸術鑑賞・国際イベント等、ご要望、ご予算に応じて演奏依頼承ります。
詳しくはこちら
 
■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■

ツイッター

インスタグラム

YouTube

FBページ

#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。