- Home
- 三味松, 日本文化体験レポート, 篠笛体験レポ
- 弥生の空に 霞も雲も吹き飛ばす 社会人女性が篠笛体験【一日体験教室】
弥生の空に 霞も雲も吹き飛ばす 社会人女性が篠笛体験【一日体験教室】
- 2022/3/11
- 三味松, 日本文化体験レポート, 篠笛体験レポ
- DreamAcademy
- コメントを書く

#篠笛体験 #リコーダー篠笛 #東京篠笛教室
黙祷。
被災した子供たちが20を越える2030年まで年二回チャリティーコンサートを開催して365日
老若男女 一丸となって稽古に明け暮れていた日々
コンサートをお休みして丸二年。
来年こそは必ず・・・ そんなモヤモヤした想いにふけながらお迎えに参りましたが
お迎えの時から吹き飛ばしてくれるかのような
凛として声が弥生の空のように澄んで
礼と儀に溢れた女性。
和楽器、篠笛に魅かれてこんな時期ではあるけれど
どうしても体験したかったんだそうです。
リコーダ式の篠笛とはいえ姿勢を正して呼吸を集中させないと音色は乱れてしまいますが
呼吸のコントロール
音だし
指使い
とても順調です。
技
打ち指のところで篠笛は吹く吹奏楽器だけでなく打つ 打楽器である事もお伝えすると仕切りに感心。
呂音になじんできたので
甲音にチャレンジします。
呼吸を集中させないと上手く音が鳴りません。
集中して何度かチャレンジするとコツを掴んだようです。
総まとめとして1曲演奏チャレンジ。
限られた時間の中で集中。
静寂。 まだ寒気に身をすぼめていた蕾も開花するような綺麗な澄み渡る
篠笛の音色が響き渡ります。
サクラ サクラ 弥生の空に 見渡す限り
霞も雲も あさひに におふ
サクラ サクラ 花盛り
体験で使用した篠笛はお持ち帰りいただけます。
コンパクトなのでA4サイズのカバンにすっぽり入り持ち運びもラクチン。
『ありがとうございました。
また機会があれば是非続きを体験したいです。』
笑顔で深々とお辞儀をして帰って行かれました。
是非とも今後も篠笛を楽しんで欲しい限りです。
これまでの体験の様子を動画で視聴できる体験レポートはこちらです^-^
篠笛体験教室
三味線体験定期教室
三味線一日体験
ご利用いつでもお待ちしております。
担当 夢之進
公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!

■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■ | |||
![]() ツイッター |
![]() インスタグラム |
![]() YouTube |
![]() FBページ |
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV
関連記事はコチラ
最新記事 by 松風 夢之進 (全て見る)
- 小3男の子と40代お母さんが親子で60分コース三味線体験 - 2023-11-26
- ロシアから観光ツアー9名で女性中心のチームが和太鼓体験 - 2023-11-24
- アメリカから法被を纏って家族4名で和太鼓体験 - 2023-11-24
- イギリスから旅行代理店女性が法被を纏って2名で和太鼓体験 - 2023-11-22
- 小2男の子と40代のお母さんが親子で和太鼓体験 - 2023-11-19