• このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

#MUSASHI #和太鼓体験 #和太鼓 

コロナ禍の生活が始まって丸3年が経ちましたね、

長い間のマスク生活もそろそろ終わろうとしてきている3月13日、

香港企業様のチームビルディングということで、37名の方々が和太鼓体験にお越しくださいました!

ゲストの方々は、これから何が始まるのかを到着するまで知らされていないということで、私たちもお待ちしている間ちょっとドキドキしていました。

整列した和太鼓を見て驚くかと思いきや、結構すぐにやる気満々の香港チームの皆さま‼積極的に自分の好みの法被をお選びになってお着換え 😀

ウェルカムの儀式 🙂

お越しいただいた感謝を込めて演奏します。

私たちも、37名でいっぱいになったフロアに届けるためにがんばってます‼

 

さで、ではではここからは皆さんが太鼓を打つ番です!

皆さん、楽しそう!

37名の皆さまが思いっきり和太鼓を打ち、全員で大変盛り上がったので、フロア全体が熱気に包まれました‼

先日教えてもらったことなのですが、

”チーム”とは、ただの「群」=”グループ” とは違って、目標やルールなど何かを共有して取り組む「団」のことを指すそうです。

まさに、心を一つにして太鼓を打つことで、良いチームビルディングができるのだなぁ、と思いました。

 

今回はVIPの方がいらっしゃるということで、最後にVIPの方々にステージへ上がっていただきました。

ドラマーの方がおられたそうで、その方が和太鼓にご興味を持たれて、今回の和太鼓体験に繋がったと伺いましたが、

ドラムとは違う和太鼓の感触、響きはいかがでしたでしょうか??

香港から来てくださったチームの皆さま、ありがとうございました‼

 

担当 夢之進 夢子 鳴 ☺大地

 

夢蔵アカデミーでは、和太鼓体験、三味線体験、篠笛体験等、和楽器の体験イベントを開催しております✨

ご家族、カップル、お友達、同僚、学校、クラス等々、思い出作りにいかがですか是非皆さまのご利用をお待ちしております

 

公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!

【和太鼓/三味線/篠笛/琴】一日体験コース
          
【和楽器演奏チーム 夢蔵-MUSASHI-】
結婚式・企業式典・芸術鑑賞・国際イベント等、ご要望、ご予算に応じて演奏依頼承ります。
詳しくはこちら

すみだ教室【和太鼓教室/三味線教室】

銀座教室【ボイトレ教室/琴三味線教室】

■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■
✨*・゜゚・*:.。.✨.。.:*・✨♬・*:.。. .。.✨:*・゜゚・*✨♪

【鬼滅の刃立身編】紅蓮華 LiSA 和太鼓シンクロ

ぜひお見逃しなく。

【鬼滅の刃立身編】紅蓮華 LiSA 和太鼓シンクロ

【鬼滅の刃無限列車編】白銀Shirogane Lisa MIYAKE和太鼓シンクロ

鬼滅の刃遊郭編【残響散歌×津軽三味線】

鬼滅の刃遊郭編【残響散歌×和太鼓と津軽三味線】

【祝TVアニメ】ルパン三世のテーマで祝い太鼓【次元大介お疲れ様】

【634DreamTV-india】うねりとなごみのシンクロ 【Luis Fonsi】 Despacito×Japanesedrum

 

【634DreamTV-india】段打ちと Jalebi Baby【Japanee tabarabaaya】の シンクロ

【634DreamTV-india】和太鼓盆太鼓と BomDiggyDiggy【Japanee tabarabaaya】の シンクロ

【634DreamTV-india】リトルスプリングと EkShaamChuraleYara【Japanee tabarabaaya】の シンクロ

 

【634DreamTV-india】津軽三味線と BomDiggyDiggy【Japanee Sitaar】の シンクロ

 

■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■

ツイッター

インスタグラム

YouTube

FBページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。