
日本太鼓道場の先輩 渡辺伸子さんの上笄町会の
盆踊り大会に今年も参加させて頂きました。
休憩中に三味線演奏と
道場の先輩クリューガさんと和太鼓演奏させて頂きました。
予報は雨。
朝からシトシト時折激しく。
ギリギリまで和太鼓避けてましたが
本番は雨が降らず無事終える事が出来ました。
お祭りのメインイベント、
お寺の修行僧のみなさんの般若心経
朝早くから厳しい修行の中
己を磨かれてるそうですが皆さんとても明るい方ばかりです。
盆踊りは先祖供養
踊りにはいきつ、戻りつする姿が現れてている。
お寺のご住職の在り難いお話が印象に残りました。
拙者は何年参加しても踊りはいまだに覚えられませんが
本当に踊りの先生方や参加されて皆さんの踊りの動きは
しなやかで艶で縁と円があって美しくて見とれてしまいます。
町会の皆さまお世話になりました。
また来年も是非参加させてください。
関連記事はコチラ
The following two tabs change content below.

夢アカデミー 学長
夢蔵MUSASHI 代表
和太鼓/津軽三味線 奏者 講師

最新記事 by 松風 夢之進 (全て見る)
- #XJapan #SilentJealousy 津軽三味線教材 - 2020-07-10
- 鬼滅の刃 紅蓮華 津軽三味線教材 - 2020-07-03
- 【日本江戸文化体験プログラム】前日飛び込み篠笛体験 - 2020-03-08
- 【日本江戸文化体験プログラム】イギリスから夫婦で和太鼓体験 - 2020-03-04
- 【夢蔵MUSASHI 第11回絆プロジェクト2030チャリティーコンサート】募金報告 - 2020-02-24
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。