- Home
- 和太鼓教室紹介, 関連団体 チーム ショップ紹介
- 大相撲の触れ太鼓 頂戴しました。
大相撲の触れ太鼓 頂戴しました。
- 2017/8/5
- 和太鼓教室紹介, 関連団体 チーム ショップ紹介
- 大相撲, 大相撲触れ太鼓
- コメントを書く

いつもお世話になってる施設の用務員さんのご自宅の納屋に眠っていた触れ太鼓を頂戴しました。
祖父が30年以上も相撲の際に使用していた太鼓で
皮も胴もとても綺麗で音も凄く良く鳴って
吃驚するくらい物凄く良い状態で保存されていました。
三味線教室で使用している子供用三味線は大正時代に使われていた年代ものを
三味線ショップ駒よし店主が新品同様に生まれ変わらせてくださいました。
一旦役目を終えてこうやって次の世代に受け継がれて行くって素敵な事だと思います。
私共で責任以て次なる世代まで大切に使用させて頂きます。
太鼓や三味線は捨てるに捨てられず処分に困る方も多いと聴きます。
ご不要になった和太鼓、三味線ございましたら引き取らせて頂きます。
お気軽にご相談下さい。
関連記事はコチラ
The following two tabs change content below.

夢アカデミー 学長
夢蔵MUSASHI 代表
和太鼓/津軽三味線 奏者 講師

最新記事 by 松風 夢之進 (全て見る)
- 旦那さんのお誕生日サプライズ篠笛体験【一日体験教室】 - 2022-06-04
- コロナで我慢、お祭りで太鼓に目覚めた新一年生のチャレンジ【和太鼓定期教室】 - 2022-05-22
- 篠笛の魅力に恋しちゃった中学生女性が篠笛体験【一日体験教室】 - 2022-04-10
- 和太鼓体験レポート お母さんと4歳の親子体験【定期教室】 - 2022-03-29
- 弥生の空に 霞も雲も吹き飛ばす 社会人女性が篠笛体験【一日体験教室】 - 2022-03-11
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。