
9月15日
西麻布上笄町会盆踊り大会での和太鼓演奏で御用命頂き
盆太鼓を打たせて頂きました。
盆踊りや盆太鼓の起源は平安時代にまで遡り
やはり原点回帰と言いますが
曲打ちは楽しいですね!!
今年も恒例の小林太郎さんと太鼓伴の皆さんの演奏
長刻寺のご住職の有り難いお話と御坊さん達による般若心経
何回聴いても腹の底に響いて参ります。
上笄町会の皆様 お世話になりました。
ありがとうございました。
関連記事はコチラ
The following two tabs change content below.
夢アカデミー 学長
夢蔵MUSASHI 代表
和太鼓/津軽三味線 奏者 講師
最新記事 by 松風 夢之進 (全て見る)
- 小3男の子と40代お母さんが親子で60分コース三味線体験 - 2023-11-26
- ロシアから観光ツアー9名で女性中心のチームが和太鼓体験 - 2023-11-24
- アメリカから法被を纏って家族4名で和太鼓体験 - 2023-11-24
- イギリスから旅行代理店女性が法被を纏って2名で和太鼓体験 - 2023-11-22
- 小2男の子と40代のお母さんが親子で和太鼓体験 - 2023-11-19
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。