- Home
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, ♪皐月百香, 日本文化体験レポート
- オーストラリアよりご両親と10歳の息子さんご家族3名様で和太鼓体験
オーストラリアよりご両親と10歳の息子さんご家族3名様で和太鼓体験
- 2017/12/26
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, ♪皐月百香, 日本文化体験レポート
- DreamAcademy
- コメントを書く

本日はオーストラリアより、3名のご家族がいらしてくれました。
冬季は南半球や赤道直下の冬の無い国の方々が日本の冬を楽しみがてら和太鼓体験をご利用頂く事が多いですね^-^
お父さん・お母さんと、とても愛嬌のある息子さん。
お父さんは体験中も奥さんや息子さんに譲ったりとても包容力があって会場までの移動やエレベーターが来るまでのちょっとした待ち時間や
もっぱら息子さんの打撃練習の相手をされてました。
お母さんは笑顔素敵で掛け声の合図も積極的に声出してました。
息子さん、和太鼓に興味を持ってくれたようで、
体験最中、『もう僕には目覚まし時計は必要ないね!朝がきたら和太鼓を一回打てば一気に目覚めるよ!』と私共が先程話した、
和太鼓の歴史説明に出てきたことを一生懸命に話してくれました。
昔、和太鼓は情報伝達の手段として使用されていて、時報など時計の役割もなしていたこと説明しました。話をよく聞いていてくれ、そのまま覚えていてくれて嬉しかったです(o^^o)
また遊びにきてね♪
Have a nice trip!
担当 夢之進 百香
通訳ガイド豊島裕美子 塚越聡雄(IJCEE公認通訳案内士)
体験提供
True Japan Tours株式会社
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV和太鼓教室
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV三味線教室
関連記事はコチラ
The following two tabs change content below.

夢アカデミー 和太鼓 師範代

最新記事 by momoka (全て見る)
- 猛暑には家族で打ち水 クールビズ【和太鼓一日体験レポート】 - 2022-07-22
- 7歳の兄 お母さんと3歳の妹の前でカッコいい【和太鼓体験レポート】 - 2022-07-18
- お母さんと5歳の男の子の親子体験【和太鼓体験レポート】 - 2022-06-25
- 太鼓の達人で鍛えた小学4年生の【和太鼓一日体験レポート】 - 2022-06-12
- サツキ薫る新緑 大学サークル26歳の経験者社会人女性【定期教室和太鼓体験レポート】 - 2022-05-05
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。