- Home
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, ♪皐月百香, 日本文化体験レポート
- ベネズエラからのご家族と大相撲観戦と和太鼓体験パッケージツアー20名様
ベネズエラからのご家族と大相撲観戦と和太鼓体験パッケージツアー20名様
- 2018/1/15
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, ♪皐月百香, 日本文化体験レポート
- DreamAcademy
- コメントを書く

本日は、旅行ツアー会社様と提携して両国国技館へ相撲観戦へ行かれるパッケージツアーでした。
20名のお客様がいらして下さいました。
和太鼓と相撲も深い結び付きが在ります。
親方衆や力士を呼び出すのに太鼓が使用されたり
現在でも本場所前に始まる時は
明日から相撲が始まるよ~と町中に触れてまわる触れ太鼓、
別名清めの太鼓とも言われていて
土俵を太鼓の音で清めてから町に出て太鼓を触れて回る風習です。
そして大相撲期間中毎朝8時から30分間 『本日相撲があるよ~』と報せる寄せ太鼓
以前は夜明けに打たれてたそうですが昭和に入ってからクレームが来るようになり
8時になったそうです。
取り組みが全て終わった後に打たれる
ハネ太鼓
これは
『本日のご来場ありがとうございました。』
『明日もまた来てね』という想いも込めて打たれるそうです。
呼び出しの方が太鼓を打ってるそうですが
稽古を重ね全部の太鼓上手く打てるようになるまで5年はかかるそうです。
相撲で良く聴く御馴染の触れ太鼓、あの音を聴くとワクワクしますね^-^
さてそんな相撲観戦の前に和太鼓体験される方だけあって
皆様とてもバイタリティーあふれてます。外冷え込む日でしたが
ホールに入って頂くなり、わぁこんな立派な太鼓を打つのね~なんて声も上がり、少し驚かれたご様子でした。
もうひと組、別のツアー会社様より参加のお問い合わせがあったので、
その方々をお待ちの間、和太鼓雑学をお話ししていました。
少しだけ年齢層の高いお客様だったので、ほ~、へ~などと相槌を打ちながら聞いて下さっていました^_^
ベネズエラからいらしたご家族が合流してから体験が始まりました。
初めて同士のお客様だったので始めのうちは緊張の面持ちでしたが、
音が揃った時の皆さんの笑顔がステージ上から観てとても素敵で花が咲いたようでした。
ベネズエラからいらした男の子は、明日母国へ帰られるそうですが、
またすぐ1人で日本へ来られるそうです。日本が大好きだと。
そんな声が生で聞けるのも醍醐味のひとつです。
国籍年齢問わず初めての人とでも一緒に楽しんで演奏できるのは、和太鼓体験の魅力のひとつでもありますね☆
なんとお誕生日だったようで祝い太鼓をサプライズしてあげたら眼を輝かせて喜んでました。
また会えるといいな(*´꒳`*)
相撲観戦の皆様も移動時間の関係上 大相撲観戦に向かわれましたが
『もっと打ちたかった』と とてもエネルギッシュなゲストの皆さんでした。
またのご利用を心よりお待ちしております。
担当 夢之進 百香
体験提供
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV和太鼓教室
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV三味線教室
関連記事はコチラ


最新記事 by momoka (全て見る)
- 隅田川花火大会の日に香港から小学生楽団75名和太鼓体験 - 2023-07-29
- 猛暑には家族で打ち水 クールビズ【和太鼓一日体験レポート】 - 2022-07-22
- 7歳の兄 お母さんと3歳の妹の前でカッコいい【和太鼓体験レポート】 - 2022-07-18
- お母さんと5歳の男の子の親子体験【和太鼓体験レポート】 - 2022-06-25
- 太鼓の達人で鍛えた小学4年生の【和太鼓一日体験レポート】 - 2022-06-12
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。