津軽三味線雑学~津軽三味線流派について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

IMG_1088~三味線雑学~

津軽三味線の流派は

大きく分けて叩き三味線、弾き三味線に分類されます。

叩き三味線・・・リズム感、打楽器的要素を取り入れて豪快に打ち込む。

白川運八郎先生 木田林松栄先生 福士政勝先生

といった名人達を祖とする。

小山流

宗家:小山貢翁、家元:小山貢先生

 

澤田流

家元:澤田勝秋先生

高橋流

家元:高橋祐次郎先生

 

弾き三味線・・・三味線は叩くのでは無く弾くものである。と云う理念のもとに繊細かつ技巧な音色を重んじる。

竹山流(家元:高橋竹山)

弾き三味線の流派として唯一全国的に認知される流派。

竹山先生は一地方の芸であった津軽三味線を全国に広めた第一人者です。

私も個人的に敬愛する演歌界の大御所 北島三郎さんが歌った風雪ながれ旅のモデルにもなった方です。

竹山先生の演奏スタイルは弾き三味線と云われますがマスコミで活躍されるようになられた昭和40年頃

同じ奏者として活躍していた木田林松栄先生が得意としていた叩くように三味線を演奏するSTYLEに対してのものであると云われてます。

また弾き三味線と言い伝えれるようになったエピソードとして

竹山先生がインタビューを受けた際に『三味線(の奏法)は叩くものですか?弾くものですか?という質問に対し

三味線は弾くものだ。と答えてから竹山先生の三味線は弾き三味線であると認識されるようになったようです。

竹山先生は具体的な奏法について言及したのではなく

太鼓は叩くもの 尺八は吹くもの、三味線は弾くものとして伝えた事が

間違って認識されたものであるとも云われていて

叩き三味線も弾き三味線も大元は同じであると云えるかもしれません。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

教材テキスト

  1. 夢蔵MUSASHI松風夢之進&皐月百香の盆太鼓入門講座https://youtu.be/LLBC…
  2. 本日は師匠&ももかでYouTubeチャンネル制作✨ 和太鼓 耳…
  3. こんにちは👋😃!!! ダイエット中につき、カレーは3杯まで!?!?…
  4. Wadaiko Basic Posture (for Yokouchi, h…
  5. How to hit DON and KON (arm and hand c…

営業時間・情報

03-6326-1041
9:00㏂~9:00㏘

和風フリー音源素材

  1. 2019-6-5

    【生演奏】和風掛け声フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  2. 2019-6-3

    【生演奏】三味線フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  3. 2019-6-2

    【生演奏】琴/箏のフリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

    和太鼓体験と三味線体験をして下さったフランス人のお父さんから ご連絡頂きフランスに帰る前に三味…
  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

    体験にいらして下さった男性が継続する事となり お稽古用の三味線が欲しいという事になり 駒吉さんに…
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。