和太鼓興味あるけどリズム感無いし・・・音楽経験もないしむずかしそう。
そんな方はちょっとこの記事を読んでみてください。
※和太鼓の唱和は概ね似たような形と存じますが
各団体 チームによって若干異なります。
こちらに記載の唱和や指導法はあくまで夢アカデミーに準ずる内容になります。
実は和太鼓で使うフレーズはたったの10個しかない!?
和太鼓のフレーズを書いてみます。
ドンコンドコドコドコドンカラカラ
わあ!何書いてんだかさっぱり。お手上げって人が多いのでは!!!
わかります。英語がペラペラ何言ってるのかわからないのと
同じ感覚ですね。ではこれはどうでしょう?
朝から笑顔で元気に楽しもう。
それくらいは誰でもわかりますよ。
なぜわかると思いますか?
会話で使ってる知ってる単語ですもん。
その通り!!和太鼓も知らない単語聞いたことのない音だから何やってるのかわからないけど言葉にして言えるようになれば
わかるようになります。
でも暗記苦手だって人もいるんじゃないですか?
神経衰弱とか苦手な人いますよね。私も苦手です。
では簡単なテストです。
1から10まで声に出してみてください。
一、二、さん、シー、ゴー、ロク、ナナ、ハチ、キュウ、ジュウ
最低4つ多くても10まで数字が数えられる方は大丈夫です。
アルファベットは視覚的には26文字 発音は29種の組み合わせ
日本語はひらがなカタカナ漢字 聴覚的には50音の組み合わせ
海外の方は日本語を覚えるのは複雑で大変で
日本人も英語を覚えるのはすごく大変だと感じる方も多いと思いますが
実は和太鼓を構成するフレーズはたったの4つ
細かい音を加えても全部で10個しかありません。
①ドン | ②コン | ③ドコ | ④カラ | ⑤ツク |
⑥チ | ⑦チャ | ⑧ス | ⑨テン | ⑩テケ |
①から⑩までそれぞれが
【朝から】【笑顔で】【元気に】【楽しもう】
といった単語のようなものです。
【朝から頑張ろう】 【笑顔で頑張ろう】 【元気に頑張ろう】
のようにこれをくっつけて
①と②で【ドンコン】
①と③で【ドンドコ】
①と④で【ドンカラ】
と繋げて熟音にしたり
【朝から楽しもう 笑顔で楽しもう】
【元気に楽しもう 楽しもう!楽しもう!!!】
のように
【ドンコン ドンドコ ドンコン ドコドコ】
【ドンコン カラカラ ドンコン ドンコン】
フレーズにしたり
フレーズを繋げて行くと曲になります。
小さなお子さんから年配の方まで一緒に楽しめる理由がわかった気がします。
では具体的にどのように覚えるか説明していきます。
まずは下の4つ覚えれば十分です。
ドン・ド・ |
右手で皮の部分を打つとき |
コン・コ |
左手で皮の部分を打つとき |
カ |
右で淵の部分を打つとき |
ラ |
左手で淵の部分を打つとき |
例題を出します。
以下を左右に置き換えて口に出しながらエアーで
打ってみてください。
①ドン・コン
②ドコドン
③ドンドコ
④ドコンコ
⑤ドコドコ
例題2
皮の部分は内側 淵の部分は外側を意識して打ってみましょう
①ドコドコ カラカラ
②ドコカラ ドコカラ
③ドカドカ
④カドカド
ハイここで例外の常用のパターンをご紹介します。
例題2の③ドカドカと④カドカドですが言葉通りに読み解くとドは右皮 カは右淵になりますが
この場合はカが左の淵になります。
唱和は言葉通りの音のイメージを掴むという趣旨もあります。
カラカラだと淵のイメージがつくと思いますが
ドラドラ ラドラドだと音階♫ (・⊝・?)???
あるいは
ドラドラ(三^♀^三)
皮を淵を打ってる音のイメージはできないと思います。
こんな時は左淵をカに変換して唱和します。
是非和太鼓の唱和にチャレンジしてみてください!!
少しでも和太鼓に関心をもって下さっているのであれば
ぜひ一歩勇気を出してあなたの身近にある和太鼓チームや団体に飛び込んでみてください。
当教室でも365日年中無休で和太鼓の体験も承っております。
お気軽にお問い合わせください。
最新記事 by 松風 夢之進 (全て見る)
- 東京スカイツリーエリアでオーストラリアから親子3名で和太鼓体験 - 2024-09-25
- イスラエルからテンションマックス家族3名で和太鼓体験 - 2024-09-23
- 夏休みの終わりに9歳の女の子が和太鼓体験 - 2024-08-31
- 40代男性が和太鼓チームに篠笛導入、篠笛体験45分コース - 2024-08-09
- 6歳の女の子とお母さん友達同士の親交を深め4名で和太鼓体験 - 2024-08-08
コメント