• このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

今話題のPaypay決済を導入しました。

ぺいぺい?なんじゃそりゃ?

よく入りたての時に

まだ新米のぺーぺーなんで^-^

などと言いますが

PayPay株式会社はヤフー株式会社 ソフトバンク株式会社を株主として

決済手段の一つとしてお気軽にQRコード決済ができる便利なサービスです。

導入店舗もコジマやファミマをローソン BIGカメラなど

はじめ 飲食店 家電店 宿泊 交通 ショッピングモール ファッション業界など

いまや普及率が破竹の勢いで進んでます。

Paypay決済導入店舗

https://paypay.ne.jp/shop/

 

新しいサービスに対しては一抹の不安や

 

やれクレジット決済だのデビット決済だの キャリア決済だの

いろいろありすぎてとても覚えられん。

モーお手上げ

という方もいらっしゃると思います。

 

かくいう私もPCの事をメーカー名だと思っていたほどにメカ音痴で

よくHPに

PC版

携帯版という案内がありましたが

メカに詳しいメンバーに

『これ、パナソニック版とかソニー版作るのはどげんすりゃいいの?』

って聞いて

メンバー『は???何???』

『PC(メーカー名のつもり)の人しか見れんかったら不便やろうけんソニーの人もパナソニックの人も見れるようせんといかんやろうもん』

メンバー『は??何言いよるんか、いっちょん意味わからん』

と大笑いされたりしながらも

独学で勉強してYouTube配信やブログ HPを作ったり

ワードで資料を作成したりもしてますが

例えば今流行りのSNS。

LINEの登録は響子講師

にやっていただき

FBの使い方など百香講師

に教わったりしながら

たまに中学生の生徒さんから新しい知識や使い方の発見を学んだりしながら

現代社会を凌いでおります^-^

 

さて話が逸れましたが日本でQRコード決済が急速に普及している背景として

現金社会の日本もキャッシュレス普及率が先進国に大きく遅れをとり

政府が2020年までにキャッシュレス化40%を目指すことは周知のほどだと存じますが

発表された2016年の段階で

韓国96% 中国60% アメリカ46% 日本は20%

 

引用先 経済産業省データ:キャッシュレス化推進に向けた国内外の現状認識

個人的には別段無理して諸外国に背伸びして真似したり必要はないと思います。

 

支払いに関しては

顧客としての利用時や経営する側の観点として早くて管理が楽なことは

とても素晴らしいことです。

 

私は仕事柄トラックの運転をすることが多く公共機関の利用は少ないですが

実際にスイカなどは毎回切符を購入していた時代からすると

飛躍的に時間短縮されて人員コストも削減され

いま毎回切符を購入していたころに戻るのはロマンを感じるためとしては良いとしても日々の生活の中では考え辛く

電車に乗る際は有事の際や駅間(都内はホームから改札まで数百メートルはザラですので)を軽快に移動できるよう財布も待たず

できるだけ身軽な装備で出かけますが

ナナコなどの電子決済もとても便利で速いと存じます。

 

支払い時に現金は現金であっても良いと思いますが

現実問題 現金の持ち合わせがないときもあるわけで

決済手段はたくさんあったほうが良いに越したことはないと

Paypay決済の導入を決めました。

実際利用してみて

メリットとして

事業者側支店では

・2019年9月30日までは

初期導入手数料 入金手数料 決済手数料がかからないこと

・振込が早い

クレカ決済の場合

翌月締めの翌々月末支払いもざらですが

ジャパンネット銀行なら翌日

他金融機関でも翌々営業日って凄いスピード感だと思います。

 

顧客支店とては

現地で現金を持ち歩かず

並ばず待たずにスマホでQRコードを読み込んで数秒で決済完了

地球の裏側にいても離れていても24時間

メールやLINE等で送られてきたQRコード画面を読み取れば決済完了。

これはまことにすごいことだと存じます。

 

私たち夢アカデミーでは

日本の歴史 伝承に基づいて和楽器を中心として文化体験

それはこの先、

科学が発達してもコンピューターでは再現できないとされる

お腹 に響く

否、もっと奥深い数千年も昔の懐かしい記憶 

DNAまで目覚めさせるような魂まで響く振動

空気 気温 湿度 その日の気分 

目の前で触れて音の共鳴、息吹 鼓動 体感

同じ音は二度と生み出すことのできない現場でしか感じることのできない

臨場感・・・・

 

いわゆる

アナログ

サービスを提供させていただいておりますが

お待たせすることがないよう

そして一人でもたくさんの皆様に

ご利用時に時間短縮

ストレス解消に繋がりますよう

サービスを向上に努めてまいりたいと存じます。

 

お支払い方法やPaypay決済につきましては

ご予約やお問い合わせ時にお気軽にもうしつけください。

お問い合わせ

 

和太鼓体験ツアー

津軽三味線体験ツアー

 

 

HP https://tokoton634.net/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

教材テキスト

  1. 夢蔵MUSASHI松風夢之進&皐月百香の盆太鼓入門講座https://youtu.be/LLBC…
  2. 本日は師匠&ももかでYouTubeチャンネル制作✨ 和太鼓 耳…
  3. こんにちは👋😃!!! ダイエット中につき、カレーは3杯まで!?!?…
  4. Wadaiko Basic Posture (for Yokouchi, h…
  5. How to hit DON and KON (arm and hand c…

営業時間・情報

03-6326-1041
9:00㏂~9:00㏘

和風フリー音源素材

  1. 2019-6-5

    【生演奏】和風掛け声フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  2. 2019-6-3

    【生演奏】三味線フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  3. 2019-6-2

    【生演奏】琴/箏のフリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

    和太鼓体験と三味線体験をして下さったフランス人のお父さんから ご連絡頂きフランスに帰る前に三味…
  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

    体験にいらして下さった男性が継続する事となり お稽古用の三味線が欲しいという事になり 駒吉さんに…
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。