- Home
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, 宝本夢子, 日本文化体験レポート
- 6/29夏らしく、兄弟で仲良く元気に和太鼓体験!
6/29夏らしく、兄弟で仲良く元気に和太鼓体験!
- 2019/6/29
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, 宝本夢子, 日本文化体験レポート
- DreamAcademy
- コメントを書く

こんにちは!夢子です。
先日は、日本人のご兄弟お二人が和太鼓体験に参加してくださいました!
ぴしっとかっこよくポーズ決まっていますね!
基礎の部分からとても集中して体験に挑んでくれました。
立ち姿もとても綺麗です!
掛け合いのリズムからはお母様にも入っていただいて、兄弟対決!
「どちらがより大きな声がでるかな〜?」
2人とも見事な「あげてー!!」の掛け声でした。
和太鼓はただ太鼓を打つだけでなく、踊るように体を動かしたり、大きな声でかけ声を言ったり、表現の幅が広いところが魅力です。
声も出して体も動かせば、自然と笑顔になってしまいますね。
東京ではとくに、音の問題で和太鼓が打てる場所がかなり減っています。
風情のある和太鼓の音色が聞けなくなってくるのはさみしいものです。
なんと紀元前3000年ごろから伝わってきたと言われている、日本の和太鼓。
ぜひ日本の子供たちにこそ、触れてもらいたいものですね!
今日はふたりとも見事に最後までがんばってくれました。
難しい盆太鼓までチャレンジ!
これで盆祭りでも、太鼓が打てちゃいますね♩
いい笑顔です!
ぜひまた、遊びにきてくださいね。
ご縁をいただきありがとうございました^^
担当 夢之進
夢子
通訳ガイド(IJCEE公認通訳案内士)
体験提供
True Japan Tours株式会社
公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!
公式YouTube【夢DreamTV】ちゃんねる登録応援よろしくお願いします!!
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV
関連記事はコチラ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。