• このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

夢之進です。7月15日海の日

今年は例年より気温が低い日が多く大打撃を受けてるようです。

酷暑や猛暑となるのも考えものですが

日本の四季バランスの変化は自然からのメッセージであるように思えます。

海には人間界で排出された何万トンもの環境ゴミで海洋生物が飲み込み

そして

恩恵にあずかっている私達人間もプラスチック粒子が体内蓄積されていく。

日本やアメリカ カナダなど先進国の出したごみがフィリピンやマレーシアなど東南アジアに

未処理のままに何十万トンと出されて

ドゥテルテ大統領が送り返して受け取らなければ戦争だ!!

というニュースも話題になってましたが

いま私達の住む日本は海外の方がうらやむほどに

清掃が行き届いて清潔な場所が多いですがその裏で

ゴミを大量に処理して頂いて成り立っているということ改めて認識しました。

生ごみを出さない

日本では年間 食べ残し消費期限切れの食品が大量に廃棄され

私自身安売りの時に不要に買って腐って廃棄してしまったり

プラごみ、ビニール袋は便利が良くてつい余分にもらったりして

使用しないまま捨ててしまったり

資源、もまだ使えるのに捨ててしまったりしてましたが

出来る限り不要なゴミを出さないように

一人が出来る小さなことでも実践していきたいと思いました。

 

本日は台湾から2家族10名で和太鼓体験にいらしてくださいました。

4名は見学

お父さんと12歳 10歳 8歳の娘さん

そして6歳の息子さんとお母さんの6名

目の前で間近で聴く和太鼓の大きな音にびっくりされてましたが

いざ体験です。

お母さんと6歳の息子さんがリーダー役を務めて

お姉ちゃん二人がリズムの繋ぎのキーマンとなって

お父さんと8歳の娘さんでアンカー

 

海外の観光の方では珍しい夜19時前後のご利用

昼間もお台場だったりたくさん観光されてお疲れの様子でしたが

 

リズムを打ち終えたあとには家族で満面の笑みを浮かべて

達成感を味わっておられました。

遅い時間だったこともあってリクエストにより少し短縮してのお届けでしたが

喜んでいただいて何よりです。

旅の安全と一家の幸せを心よりお祈り申しあげます。

担当 夢之進 

通訳ガイド りん

体験提供

公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!

公式YouTube【夢DreamTV】ちゃんねる登録応援よろしくお願いします!!

#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

教材テキスト

  1. 夢蔵MUSASHI松風夢之進&皐月百香の盆太鼓入門講座https://youtu.be/LLBC…
  2. 本日は師匠&ももかでYouTubeチャンネル制作✨ 和太鼓 耳…
  3. こんにちは👋😃!!! ダイエット中につき、カレーは3杯まで!?!?…
  4. Wadaiko Basic Posture (for Yokouchi, h…
  5. How to hit DON and KON (arm and hand c…

営業時間・情報

03-6326-1041
9:00㏂~9:00㏘

和風フリー音源素材

  1. 2019-6-5

    【生演奏】和風掛け声フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  2. 2019-6-3

    【生演奏】三味線フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  3. 2019-6-2

    【生演奏】琴/箏のフリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

    和太鼓体験と三味線体験をして下さったフランス人のお父さんから ご連絡頂きフランスに帰る前に三味…
  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

    体験にいらして下さった男性が継続する事となり お稽古用の三味線が欲しいという事になり 駒吉さんに…
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。