- Home
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, ♪皐月百香, 日本文化体験レポート
- 台湾から2家族10名で和太鼓体験
台湾から2家族10名で和太鼓体験
- 2019/7/15
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, ♪皐月百香, 日本文化体験レポート
- DreamAcademy
- コメントを書く

夢之進です。7月15日海の日
今年は例年より気温が低い日が多く大打撃を受けてるようです。
酷暑や猛暑となるのも考えものですが
日本の四季バランスの変化は自然からのメッセージであるように思えます。
海には人間界で排出された何万トンもの環境ゴミで海洋生物が飲み込み
そして
恩恵にあずかっている私達人間もプラスチック粒子が体内蓄積されていく。
日本やアメリカ カナダなど先進国の出したごみがフィリピンやマレーシアなど東南アジアに
未処理のままに何十万トンと出されて
ドゥテルテ大統領が送り返して受け取らなければ戦争だ!!
というニュースも話題になってましたが
いま私達の住む日本は海外の方がうらやむほどに
清掃が行き届いて清潔な場所が多いですがその裏で
ゴミを大量に処理して頂いて成り立っているということ改めて認識しました。
生ごみを出さない
日本では年間 食べ残し消費期限切れの食品が大量に廃棄され
私自身安売りの時に不要に買って腐って廃棄してしまったり
プラごみ、ビニール袋は便利が良くてつい余分にもらったりして
使用しないまま捨ててしまったり
資源、もまだ使えるのに捨ててしまったりしてましたが
出来る限り不要なゴミを出さないように
一人が出来る小さなことでも実践していきたいと思いました。
本日は台湾から2家族10名で和太鼓体験にいらしてくださいました。
4名は見学
お父さんと12歳 10歳 8歳の娘さん
そして6歳の息子さんとお母さんの6名
目の前で間近で聴く和太鼓の大きな音にびっくりされてましたが
いざ体験です。
お母さんと6歳の息子さんがリーダー役を務めて
お姉ちゃん二人がリズムの繋ぎのキーマンとなって
お父さんと8歳の娘さんでアンカー
海外の観光の方では珍しい夜19時前後のご利用
昼間もお台場だったりたくさん観光されてお疲れの様子でしたが
リズムを打ち終えたあとには家族で満面の笑みを浮かべて
達成感を味わっておられました。
遅い時間だったこともあってリクエストにより少し短縮してのお届けでしたが
喜んでいただいて何よりです。
旅の安全と一家の幸せを心よりお祈り申しあげます。
担当 夢之進
通訳ガイド りん
体験提供
公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!
公式YouTube【夢DreamTV】ちゃんねる登録応援よろしくお願いします!!
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV
関連記事はコチラ
最新記事 by momoka (全て見る)
- Australia Inaburra School演奏旅行86名和太鼓体験 - 2023-12-07
- 東武トップツアーズ海外からのTIEC スタディーツアー40名和太鼓体験 - 2023-10-21
- 隅田川花火大会の日に香港から小学生楽団75名和太鼓体験 - 2023-07-29
- 猛暑には家族で打ち水 クールビズ【和太鼓一日体験レポート】 - 2022-07-22
- 7歳の兄 お母さんと3歳の妹の前でカッコいい【和太鼓体験レポート】 - 2022-07-18
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。