- Home
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, ♪皐月百香, 日本文化体験レポート
- 7/21香港よりミュージックキャンプで11名様の和太鼓体験!
7/21香港よりミュージックキャンプで11名様の和太鼓体験!
- 2019/7/21
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, ♪皐月百香, 日本文化体験レポート
- DreamAcademy
- コメントを書く

こんにちは!夢子です。
どんどん日差しが強く、梅雨の時期もようやく終わりそうですね。
今年は梅雨も長く、傘の手放せない日が続きましたが
私は、「可愛くてちょっぴり良い傘」を買うと、秒速で失くしてしまう、という特技を持っています。
これが本当に悲しくなるので、最近は傘は常に万が一失くしても諦めがつくよう、安価なビニール傘を使っているんですね。
なのに、このビニール傘は一向に忘れることもなく、壊すこともなく、ずっと使い続けているんですよ。。。人間って不思議です。
お気に入りの大切な傘はあっという間に失くしてしまうのに。。
大事なものほど人は簡単に失ってしまうのでしょうか?😂
なんにせよ、物は大事に長く使えるといいですよね。
さて、今回は子供たちを含めたご家族のみなさんでご参加くださいました!
音楽キャンプとして、今年は日本の和太鼓を体験しにきてくださったそうです。
汗だくになりながら60分しっかりと体験いただきました。
3人の少年たちはとても元気いっぱい!
自らどんどん和太鼓を打ち、盛り上がってくださいました^^
和太鼓の「和」は、心をひとつに調和をするという意味もありますね。
その意味もこめて、みなさんでリズムや息を合わせて打つことにも挑戦してもらいました。
とてもすてきなハーモニーになっていたと思います♪
みなさん、普段からピアノやフルート、ギター、パーカッションなど音楽を嗜んでいる方だったので、とても熱心に取り組んでくださり、私たちも嬉しかったです。
またお会いできる機会があれば幸いです!
ありがとうございました^^
担当 夢之進
百香
夢子
通訳ガイド にゅーとん
体験提供
True Japan Tours株式会社
公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!
公式YouTube【夢DreamTV】ちゃんねる登録応援よろしくお願いします!!
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV
関連記事はコチラ


最新記事 by momoka (全て見る)
- 【リアル太鼓の達人シリーズ③】千本桜 初音ミク かんたん ふつう むずかしい おに(譜面付き) - 2020-10-16
- 【リアル太鼓の達人シリーズ①】ミッキーマウスマーチかんたん ふつう むずかしい おに(譜面付き - 2020-10-13
- 【視聴者チャレンジ】昭和生まれの40代社会人男性がはじめての和太鼓体験!! - 2020-09-27
- 【たいこドリル】さんすう編【ボケ防止のはずがツッコミ満載!?さんすう小3で挫折した講師が教えるわだいこさんすう】 - 2020-09-20
- 夏の風物詩 ラジオ体操with和太鼓 コロナ太り解消 おうちトレーニング - 2020-08-10
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。