- Home
- ☆三味線体験レポ, 三味松, 日本文化体験レポート
- お盆前夏休み山の日にペアで津軽三味線体験50分1回コース
お盆前夏休み山の日にペアで津軽三味線体験50分1回コース
- 2019/8/11
- ☆三味線体験レポ, 三味松, 日本文化体験レポート
- DreamAcademy
- コメントを書く

世間ではお盆夏休み いつもは混雑してる時間帯も都内は殆ど車が少ないです。
本日は山の日
2016年に制定された祝日なのでまだなじみが薄いですが
海の日の制定に貢献された作曲家の船村氏が
日本は太古より山海一体 山の国なのに
海の日があって山の日が無いのはおかしいといわれたのをきっかけに
山や自然に感謝する日として制定されたようです。
三味線も海と山の恵で成り立っておりますので改めて感謝しながら
本日の体験に臨ませていただきました。
本日は津軽三味線50分1回コース
体験時 真剣そのものです。
シッカリと一音一音音を打ち込む姿
姿勢もとても綺麗です。
体験後
大変清々しい顔で帰って行かれました。
また機会がございましたら是非三味線に触れてみてください。
担当 貴夢
体験提供
公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!
夢蔵MUSASHI/夢dreamacademy公式SNS
■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■ | |||
![]() ツイッター |
![]() インスタグラム |
![]() YouTube |
![]() FBページ |
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV
関連記事はコチラ
The following two tabs change content below.

31000Pinetree
夢アカデミー 三味線講師

最新記事 by 31000Pinetree (全て見る)
- 弓道者の心を射止めた三味線体験【定期教室】 - 2022-05-06
- 和太鼓と三味線フリーBGM素材【秋編】 - 2021-10-21
- 鬼滅の刃遊郭編【残響散歌×和太鼓と津軽三味線】 - 2021-10-15
- 鬼滅の刃遊郭編【残響散歌×津軽三味線】 - 2021-10-15
- 【視聴者チャレンジ】津軽三味線でシャイを克服!!鬼滅の刃紅蓮華で倍返し。海君チャレンジ編 - 2020-08-23
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。