「DokiDOki縄文」制作裏話と縄文時代の文化について【和風フリー素材】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

こんにちは、夢子です!

新富町にある銀座スタジオで、夢之進師匠とうたの制作をしております♬

 

今回はオリジナル曲を作ってしまいました!

その名も「DokiDoki縄文」

縄文時代がテーマの曲です。

 

最近密かなブームでもある縄文時代!

縄文時代の文化見直されてることはご存知でしょうか?

 

縄文時代は、今から約1万2千年前から2500年前まで,約1万年間も続いた長い時代なんです!

豊かな自然に囲まれ、狩猟や採集、漁などで生活し、縄文土器を使用していました。

 

縄文土器とは、こねた粘土を低温で焼いて硬くした器をいいます。
表面を平らにするために縄を使用したときにできる縄目の文様が最大の特徴です。

 

縄文土器のほとんどが深鉢形で、鍋やフライパン代わりの調理器具として利用していました。

千葉県の加曽利貝塚には、「イボキサゴ」という貝が採れるのですが、縄文時代にはすでに土器を使い、イボキサゴから出汁をとった料理をしていたのではないかと言われています。

 

日本食の出汁をとる文化がすでに縄文時代からその原型があったというのは驚きです!

 

縄文時代は究極のシェアリング社会だったとも言われていますので、現在家を手放して旅暮らしをしている私も、とても興味があります^^

 

縄文時代についてはまたブログにも書いていきたいと思います!

 

では最後に♬

作曲・うた 松風夢之進「DokiDoki縄文」

うた・ピアノ 夢子

 

ご視聴ありがとうございました^^

 

 

担当 夢之進 夢子

 

公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!

夢蔵MUSASHI/夢dreamacademy公式

 

フォロー応援よろしくお願いします!!

■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■

ツイッター

インスタグラム

YouTube

FBページ

#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

教材テキスト

  1. 夢蔵MUSASHI松風夢之進&皐月百香の盆太鼓入門講座https://youtu.be/LLBC…
  2. 本日は師匠&ももかでYouTubeチャンネル制作✨ 和太鼓 耳…
  3. こんにちは👋😃!!! ダイエット中につき、カレーは3杯まで!?!?…
  4. Wadaiko Basic Posture (for Yokouchi, h…
  5. How to hit DON and KON (arm and hand c…

営業時間・情報

03-6326-1041
9:00㏂~9:00㏘

和風フリー音源素材

  1. 2019-6-5

    【生演奏】和風掛け声フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  2. 2019-6-3

    【生演奏】三味線フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  3. 2019-6-2

    【生演奏】琴/箏のフリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

    和太鼓体験と三味線体験をして下さったフランス人のお父さんから ご連絡頂きフランスに帰る前に三味…
  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

    体験にいらして下さった男性が継続する事となり お稽古用の三味線が欲しいという事になり 駒吉さんに…
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。