• このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

博多ラーメンはわんこそば!?!?
響子です🦍⤴️✨

さて先日は、夢之進さんと私で、撮影🎥でございました(^o^)

前回公開した動画「三宅太鼓縦打ちでやってみた!!」シリーズに続き、今回はなんと…!!!

「小倉祇園太鼓やってみた!!」の動画を撮りましたよっ(^o^)⤴️⤴️

小倉祇園太鼓といえば九州福岡県小倉で400年の歴史を誇る伝統芸能!!!

私の小倉祇園太鼓の第一印象は「楽しそう…!ココロオドルリズム!!見た目美しい…!!!」でした!!

一般的には品のあるしなやかな印象でもあるみたいですね😉🎵とにもかくにも、かっこよくて一度は打ってみたい演目ですね(^o^)
映像でしか観たことが無いので、一度本場へ行ってみたいですっ!!!!✈️🙌

祇園太鼓には、カンとドロという呼び方のパートがあるそうですよ。

ドロは拍子、カンは花形のような感じでしょうか✨✨✨

動画で細かく紹介していきますので、アップロードを楽しみにしていてくださいっ😍⤴️✨🎵

 

担当 夢之進 響子

公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!

公式YouTube【夢DreamTV】ちゃんねる登録応援よろしくお願いします!!

#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。