こんにちは、丹田発声術・2代目ボイストレーナーの夢子です。
今日は、カラオケにいったとき、だれでもすぐにできる上手く歌うためのポイントについてご紹介します!
皆さんはカラオケにはいきますか?
せっかくカラオケに行ったなら、少しでも上手に歌いたい!と思うことはありませんか?
また、聴いている人がいることで、
「ちゃんと歌えるかな?」
「上手く聴かせたいな」
という思いがわいてくるかもしれません。
今日は紹介するポイントは、カラオケはもちろんのこと、歌を歌うことにおいて、ずっと役に立つとても大切なことなのでぜひやってみてくださいね!
その1 たくさん息を吐くこと
声を出しているとき、歌を歌っているとき、ちゃんと「息」が吐けていますか?
とくに、よくみられたい!と思ってドキドキと緊張したりすると、呼吸が浅くなり、
息が吐けなくなってしまうこともあります。
「息が吐けている」
「息が吐けていない」
という状態の意味がわからない、という方は、その違いを動画で説明してますのでぜひご覧になってくださいね。
私が試しに歌っていますが、全然ちがうことがわかっていただけるのではと思います^^
息が止まっていると、喉や胸のまわりがきゅーっとかたくこわばり、声に深みがなくキンキンと浅い声になりやすくなります。
これでは聴いている方もあまり気分がよくないですし、自分が歌っていても、あまり気持ちがよくないんですね。
息をたーっぷりと吐いて歌う!
ということを意識するだけで、自然と深い呼吸になり、本来もっている声を活かすことができますよ。
コツを掴むまで難しいかもしれませんが、ぜひ練習をしてみてください。
注意点は、いわゆる息だけで喋るひそひそ声、こそこそ話をするような声とは全く異なります。
嗄声というのですが、これではかえって喉に負担をかけてしまいますので、しっかりと声にした状態で息をはきましょう^^
その2 同じ音を歌っているつもりで、一点に集中すること
歌を歌うということは、音程がありますよね。
その音程を、音をとろう!とろう!と感じて歌うと、かえって音程はとりづらくなります。
動画の中では夏川りみさんの「涙そうそう」を使って歌っていますが、
とくにサビの部分は音程の幅が広くてふらつきがちです。
音をとるのが難しい!
音が跳躍しててとりづらい!
と感じるときほど、
まったく同じ音をずーーーーーーっとロングトーンをしているかのように、一点集中で歌うことを意識してみましょう☆
おすすめは、自分の目線の高さで、目線を一点決めてまーっすぐの意識で歌う練習をすることです。
そちらのほうが、音程もしっかりとれることがわかると思います。
こちらもテキストだけではわかりづらい表現なので、ぜひ動画をチェックしてみてくださいね!
まっすぐ同じ音を出しているかのように歌う、ということをやると、
自然とその1 たくさん息を吐く
というのもやりやすくなりますよ♬
まとめ
歌は不思議なものですね。探求すると、一生かかるほどに奥が深いものですが、
初めての方でも「意識」ひとつで、ガラリとたくさん変わっちゃうこともあるんです!!
ひとりひとりが持つ歌という素晴らしい”楽器”を、気持ちよく奏でたいですね♬
ぜひ、試してみてください!
担当 夢之進 夢子
公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!
夢蔵MUSASHI/夢dreamacademy公式
フォロー応援よろしくお願いします!!
■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■ | |||
ツイッター |
インスタグラム |
YouTube |
FBページ |
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV
最新記事 by momoka (全て見る)
- オーストラリアから元氣溢れる高校生18名が和太鼓体験♡ - 2024-07-09
- 愛のプロポーズ♡韓国からマッチングイベントで男女ペア28名和太鼓体験♡ - 2024-06-24
- アメリカ企業30名様が褒賞旅行オリジナル法被で和太鼓体験 - 2024-06-21
- 産経新聞で和太鼓体験の取材ご紹介いただきました。 - 2024-05-10
- 浅草エリアでグローバルな夫婦6組12名で和太鼓体験 - 2024-04-21
コメント