【大太鼓基本】【大太鼓姿勢】【大太鼓打法】大太鼓YouTube教材テキスト制作

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

本日は制作日✨

なんと、大太鼓奏法についてYouTube教材制作です‼︎

大太鼓といったら花形✨チームの打頭的存在の者しか打てません‼︎なので、ここまで打たれる方は、基礎がしっかり身についている方がほとんどなので、奏法説明はするまでもありませんが、もしかしたら初心者の方でも打つ機会に巡り合ったり、流派によって色々な奏法があるので参考の為、など必要としている方がいらっしゃるかもしれませんので、敢えて教示させていただきます。

大太鼓対面打ち

大太鼓 基本①姿勢

YouTube Preview Image

大太鼓 基本②バチさばき

YouTube Preview Image

大太鼓 基本③ドンの打ち方

YouTube Preview Image

まだまだ構え

そして基本リズムと続いて行きますので続きもお楽しみに^-^

 

大太鼓を打つのに必要なのは、1番はスタミナです!一打するだけでも、体全身を使って打ち込まなければ音は鳴り響かないので、まずは渾身の一打を何回打っても鳴らせるようにしてください。腕筋、背筋、足にもいい筋肉がついてきます。

練習あるのみですね(*´꒳`*)

姿勢や打ち方は動画でどんどん挙げていくので、こちらをご覧ください✨

 

ちゃんねる登録イイね応援よろしくお願いします

 

 

担当 夢之進 百香

公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!

 

夢蔵MUSASHI/夢dreamacademy公式

■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■

ツイッター

インスタグラム

YouTube

FBページ

#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。