- Home
- SNS, ♪和太鼓フリー音源素材集, あそびココロ, 体験, 公式YouTubeちゃんねる, 和楽器の教材&フリー素材シリーズ, 村上響子
- 和太鼓・リコーダー篠笛・マリンバのための「夜月 水無月」【村上響子】
和太鼓・リコーダー篠笛・マリンバのための「夜月 水無月」【村上響子】
- 2021/7/4
- SNS, ♪和太鼓フリー音源素材集, あそびココロ, 体験, 公式YouTubeちゃんねる, 和楽器の教材&フリー素材シリーズ, 村上響子
- コメントを書く

#和太鼓リコーダー篠笛マリンバ #和風フリーBGM素材 #オンラインリモート在宅 #日本文化 #響
今回は、響子さんの演奏動画のご紹介です!
ご自身のきょんチャンネルでも演奏動画が人気の響子さんが634dreamTVに、久々登場です!
演奏は、和太鼓・リコーダー篠笛・マリンバを使ったフリー素材BGM 「夜月 水無月」
水無月と言えば、6月、
旧暦の水無月というのは、今の6月下旬から8月上旬ごろ、夏にあたるそうで、ちょうど今くらいの時期なのでしょうね。
水無月と言ってもこの「無」は「の」を意味していて「水の月」が語源だという説が有力だとのこと。
他にも語源としては、田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みずはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、などもあるそうです。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
たしかに、最近は田んぼに水が張られ、蛙も鳴きだしていて夏が近づいてきた、って感じがします。
梅雨入り以降、曇りがちな日が多く、お月様も隠れがちですが、
この曲は、そんな水無月に見上げられる貴重な夜月をイメージして作られたのでしょうか、
夜風のざわざわっとした雰囲気が、伝わってくるような気がします。
響子さんの演奏動画でいつも凄いなぁ、と思うのは、登場する楽器全て響子さんの演奏だということ!
打楽器だけでなく、今回はリコーダー篠笛も響子さん演奏です。
リコーダー篠笛って、聞き慣れない方も多いと思います。
篠笛というのは、とっても音の出しにくい楽器なのですが、
このリコーダー篠笛は、まさにリコーダーのように音が出しやすいように作られた楽器です。
それでも、篠竹で出来ている本格仕様で、その道20年の職人さんの手作り品。
素敵な音色です。
このリコーダー篠笛は、篠笛一日体験コースでお気軽に試していただけます。
興味がある方はぜひお問い合わせください🎵
体験で使った篠笛は、そのままお土産としてプレゼントされるので、おうち時間でも楽しんでいただけますよ。
【篠笛一日体験】https://tokoton634.net/shinobue-1day/
BGMフリー素材は他にもあります!こちらは篠笛フリー素材シリーズ。
https://www.youtube.com/watch?v=fyQrrv12O4M&list=PLw9EU5tP8yRnrT5LjqMSII-bpY0tCvpGS
こちらもぜひ↓
響子さんのyoutubeチャンネル「きょんちゃんねる」
https://www.youtube.com/user/percussion66kyon
ちゃんねる登録イイね応援よろしくお願いします
公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!
夢蔵MUSASHI/夢dreamacademy公式
■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■ | |||
![]() ツイッター |
![]() インスタグラム |
![]() YouTube |
![]() FBページ |
関連記事はコチラ


最新記事 by 鳴NARU 如月 (全て見る)
- シャープ111周年式典 幕張シャープビル2Fホールで和太鼓演奏 - 2023-04-17
- イリノイ州オーガスタナ大学から吹奏楽部54名で和太鼓体験 - 2023-03-27
- 【八芳園】YPO Dinner Show和太鼓ステージ演奏【お花見宴席】 - 2023-03-26
- 香港から企業チームビルディング37名で和太鼓体験90分コース - 2023-03-13
- シンガポールから企業新年会で年明け開運祈願で9名で和太鼓体験 - 2023-01-11
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。