- Home
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, 体験, 和太鼓教室紹介, 夢蔵~MUSASHI, 日本文化体験レポート
- コンサートメンバーのお友達が定期教室の和太鼓体験
コンサートメンバーのお友達が定期教室の和太鼓体験
- 2023/10/29
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, 体験, 和太鼓教室紹介, 夢蔵~MUSASHI, 日本文化体験レポート
- コメントを書く

コンサートメンバーのお友達が和太鼓体験にいらしてくださいました。
メンバー随一のタフさと根性
超バイタリティー溢れるメンバーで
お人柄も良く みなさんの人気者で
コンサートの動員も一二を争う御仁。
コロナ過でケガもあって暫くお休みされてましたが
4年ぶりに復帰。
そしてお友達を誘って和太鼓体験。
先ずは構えや立ち方 基本
和太鼓雑学③ 八相の構えと逆八相の構え |
和太鼓雑学④ 騎馬立ちと前屈立ちの説明 |
基本①姿勢 |
基本②バチさばき |
基本③ドンの打ち方 |
音楽は幼少の頃 ピアノをやってた以外は何も経験が無いとのことでしたが
腕構え 姿勢 所作が素晴らしいです。
構え⑴下段 |
構え⑵上段 |
構え⑶中段 |
上段 中段 下段の構えから
ドンと言う音と腕の使い方を学んでいきます。
ただ単純に打つだけの楽器と思いつつ
以外と奥が深く難しい
そして動きが伴うためにアタマもフル稼働
脳トレになりますね。
第二章-基本リズム編(全5巻) 【基本リズム①】拍子ドコドン |
【基本リズム②】ドンドコ |
【基本リズム③】ドコンコ |
【基本リズム④】ドコドコ |
普段使わない二の腕 上腕二頭筋や三頭筋
腰を落として足腰 太ももに内殿筋など
乳酸が溜まってきたところで
基本リズムにチャレンジ!!
流石ピアノをやられてるだけあって
リズム感ばっちりです!!
かけあいや
ベースリズムやメインリズムも打ち込めてます。
三人で心を一つにしてドドン!!
一心同体呼吸ピッタリ!!
お祭りのリズムにチャレンジ!!
意外と難しい!!と言いながらもテンポよくセッション!
大太鼓にもチャレンジ!!
流石の二人も腕がパンパン!!
担当 夢之進


ご家族、カップル、お友達、同僚、学校、クラス等々、思い出作りにいかがですか是非皆さまのご利用をお待ちしております
- sightseeing #MUSASHI #和太鼓体験 #和太鼓 日本文化体験 東京
- 外国人文化体験
- 外国人観光客 人気 体験 トレンド
- workshop 褒賞旅行 修学旅行 観光スポット 企業研修 忘年会
- Japanese experience インバウンド teambuilding デートスポット
- 日本文化体験 東京
関連記事はコチラ
The following two tabs change content below.
夢アカデミー 学長
夢蔵MUSASHI 代表
和太鼓/津軽三味線 奏者 講師
最新記事 by 松風 夢之進 (全て見る)
- 小3男の子と40代お母さんが親子で60分コース三味線体験 - 2023-11-26
- ロシアから観光ツアー9名で女性中心のチームが和太鼓体験 - 2023-11-24
- アメリカから法被を纏って家族4名で和太鼓体験 - 2023-11-24
- イギリスから旅行代理店女性が法被を纏って2名で和太鼓体験 - 2023-11-22
- 小2男の子と40代のお母さんが親子で和太鼓体験 - 2023-11-19
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。