• このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

コンサートメンバーのお友達が和太鼓体験にいらしてくださいました。

メンバー随一のタフさと根性

超バイタリティー溢れるメンバーで

お人柄も良く みなさんの人気者で

コンサートの動員も一二を争う御仁。

コロナ過でケガもあって暫くお休みされてましたが

4年ぶりに復帰。

そしてお友達を誘って和太鼓体験。

先ずは構えや立ち方 基本

 

和太鼓雑学③ 八相の構えと逆八相の構え
和太鼓雑学④ 騎馬立ちと前屈立ちの説明
基本①姿勢
基本②バチさばき
基本③ドンの打ち方

音楽は幼少の頃 ピアノをやってた以外は何も経験が無いとのことでしたが

腕構え 姿勢 所作が素晴らしいです。

構え⑴下段
構え⑵上段
構え⑶中段

上段 中段 下段の構えから

ドンと言う音と腕の使い方を学んでいきます。

ただ単純に打つだけの楽器と思いつつ

以外と奥が深く難しい

そして動きが伴うためにアタマもフル稼働

脳トレになりますね。

第二章-基本リズム編(全5巻)
【基本リズム①】拍子ドコドン
【基本リズム②】ドンドコ
【基本リズム③】ドコンコ
【基本リズム④】ドコドコ

普段使わない二の腕 上腕二頭筋や三頭筋

腰を落として足腰 太ももに内殿筋など

乳酸が溜まってきたところで

基本リズムにチャレンジ!!

流石ピアノをやられてるだけあって

リズム感ばっちりです!!

かけあいや

ベースリズムやメインリズムも打ち込めてます。

三人で心を一つにしてドドン!!

一心同体呼吸ピッタリ!!

お祭りのリズムにチャレンジ!!

意外と難しい!!と言いながらもテンポよくセッション!

大太鼓にもチャレンジ!!

流石の二人も腕がパンパン!!

 

友情の絆を深める機会となって幸いです。

担当 夢之進

夢蔵アカデミーでは、和太鼓体験、三味線体験、篠笛体験等、和楽器の体験イベントを開催しております✨

ご家族、カップル、お友達、同僚、学校、クラス等々、思い出作りにいかがですか是非皆さまのご利用をお待ちしております

 

公式HP【夢アカデミー/夢蔵MUSASHI】ご利用お待ちしております!!

【和太鼓/三味線/篠笛/琴】一日体験コース
          
【和楽器演奏チーム 夢蔵-MUSASHI-】
結婚式・企業式典・芸術鑑賞・国際イベント等、ご要望、ご予算に応じて演奏依頼承ります。
詳しくはこちら

すみだ教室【和太鼓教室/三味線教室】

銀座教室【ボイトレ教室/琴三味線教室】

■■フォロー応援よろしくお願いします!!■■

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

教材テキスト

  1. 夢蔵MUSASHI松風夢之進&皐月百香の盆太鼓入門講座https://youtu.be/LLBC…
  2. 本日は師匠&ももかでYouTubeチャンネル制作✨ 和太鼓 耳…
  3. こんにちは👋😃!!! ダイエット中につき、カレーは3杯まで!?!?…
  4. Wadaiko Basic Posture (for Yokouchi, h…
  5. How to hit DON and KON (arm and hand c…

営業時間・情報

03-6326-1041
9:00㏂~9:00㏘

和風フリー音源素材

  1. 2019-6-5

    【生演奏】和風掛け声フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  2. 2019-6-3

    【生演奏】三味線フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  3. 2019-6-2

    【生演奏】琴/箏のフリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

    和太鼓体験と三味線体験をして下さったフランス人のお父さんから ご連絡頂きフランスに帰る前に三味…
  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

    体験にいらして下さった男性が継続する事となり お稽古用の三味線が欲しいという事になり 駒吉さんに…
2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。