- Home
- 観光スポット , 関連団体 チーム ショップ紹介
- 東京新観光名所 江戸隠密武蔵一族本陣道場

江戸隠密武蔵一族本陣道場
〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5−8 武蔵一族本陣道場B413
The Honjin Dojo of the Musashi Clan #B413
The Kikai Shinko Kaikan building, 3-5-8, Shibakoen, Minato-ku, Tokyo 105-0011OPEN
東京タワーの目の前
増上寺の傍
一族で創られた武器や忍び所縁の武器を観れる武具の間
絡繰りが施された一族本陣砦
神聖な道場
手裏剣や吹き矢、刀など体験出来ます。
一族史の中で幕末時代に最も活躍された15代当主柴田貞太郎
武蔵一族については詳しくは忍者界のウィキペディアとなるべくあるゆる忍情報の集う~忍ジャック書~を参考ください。
本物のサムライ、忍びによる
そして一流の技術スタッフ制作による世界感、圧倒されます。
東京観光名所に是非一度足を運んでみてください。
お問い合わせは
武蔵一族公式HP
English https://musashi.ninja/
日本語 http://shinobinoshu.the-ninja.jp/
関連記事はコチラ
The following two tabs change content below.
夢アカデミー 学長
夢蔵MUSASHI 代表
和太鼓/津軽三味線 奏者 講師
最新記事 by 松風 夢之進 (全て見る)
- 小3男の子と40代お母さんが親子で60分コース三味線体験 - 2023-11-26
- ロシアから観光ツアー9名で女性中心のチームが和太鼓体験 - 2023-11-24
- アメリカから法被を纏って家族4名で和太鼓体験 - 2023-11-24
- イギリスから旅行代理店女性が法被を纏って2名で和太鼓体験 - 2023-11-22
- 小2男の子と40代のお母さんが親子で和太鼓体験 - 2023-11-19
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。