- Home
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, 和太鼓教室紹介, 日本文化体験レポート
- エジソンの名言を彷彿させる和太鼓大好き3歳の男の子が和太鼓体験
エジソンの名言を彷彿させる和太鼓大好き3歳の男の子が和太鼓体験
- 2017/8/27
- ☆和太鼓体験レポ, ♪松風夢之進, 和太鼓教室紹介, 日本文化体験レポート
- DreamAcademy
- コメントを書く

3歳の男の子がお母さんとお父さんと和太鼓体験に来て下さいました。
お祭りの時に延々と太鼓を打つ真似をしていて
自宅でも動画など観てバケツなどで打ってるそうです。
まだ『タイコ』の事を『タイトっ』と言葉はたどたどしいのがとても愛くるしいですが
太鼓の前に立つと別人みたいに全身を使って打ってます。
太鼓は始めの頃はチカラ入り過ぎて、手が赤くなってマメが出来たり
全身運動なので通常は幼児は長くても15分で体力が持たないですが開始から休まずにノンストップでずっと延々と打ち続けます。
好きな事に熱中するチカラ、情熱は凄いですね。
エジソンの残した名言に
『天才とは1%のひらめきと99%の努力である』
がありますが偉人の言葉
それぞれの解釈があってこれを励みに努力を重ねて目標や夢を達成するヒトもいると思いますが
これを聴くと努力しなければ天才にはなれないというイメージも拭えません。
後年の会見でエジソンは
私は1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄になると言ったのだ。なのに世間は勝手に美談に仕立て上げ、私を努力の人と美化し、努力の重要性だけを成功の秘訣と勘違いさせている。
という言葉を残してます。
エジソンの努力が重要では無いという考え方を表す格言として
成功に不可欠なのは、肉体的にも精神的にも疲労を溜めずに、ひとつの問題にエネルギーを注ぎ込める能力である。
さらには
私は一日たりとも、いわゆる労働などしたことがない。何をやっても楽しくてたまらないからだ。
沢山の名言
これは私なりの解釈ですが
1%のひらめき=楽しむ精神
【何者にも負けない精神】【何があっても愛する心】
天才と呼ばれる方も成功してる方も集中力と情熱が圧倒的に凄く
誰かに反対されても誰かに言われ無くても 自主的に継続出来る事が大成するのでは無いかと考えてます。
私の自らの目標、和太鼓、三味線を楽しめる環境を提供して行く事、実行し継続して行く事
無邪気にひたむきに太鼓を打ち続ける少年をみてエジソンの名言を照らし合わせて純粋に見習いたいと思いました。
もちろん彼のように打ち続けても疲れない子供もいれば
100人いれば100通り。
その100通りの道や答えを容易に用意出来るほど
私は器用では無いですし万能では無くどうしても時間に限りはありますが
年齢国籍問わずどなたでも和太鼓を純粋に楽しめる環境創り教室創りに
自身も楽しみながら取り組んで参りたいと思います。
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV和太鼓教室
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TV三味線教室
関連記事はコチラ


最新記事 by 松風 夢之進 (全て見る)
- こだわりと情熱の30代女性が60分コース三味線体験 - 2023-09-16
- イタリアからのゲストを日本人女性が3名で和太鼓90分コースおもてなし - 2023-09-05
- 2023秋先駆けて夫婦で和太鼓でコミニケーション - 2023-09-03
- 旅行代理店様ご家族4人で法被を纏って和太鼓コミニケーション - 2023-08-30
- 2023サマートレンド男女カップルで法被を纏って和太鼓でデート - 2023-08-20
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。