• このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

4コマ劇場 2019年4月30日平成最後。

登場キャラクター

ぴょんタク君ぴょんドン君

 

 

平成最後です。

制作に追われ

きっと最後の瞬間まで集中してると思いますが

私は音楽は多少の心得がございますが

絵心はまったくなく。

しかしこんな私でも簡単に

4コマ漫画で表現できないかとふと思ったのです。

そうするとこんなサービスを見つけました。

サクッと4コマ漫画をつくろう様https://rorororo.jp/f/create/1597

メールアドレスの登録だけで4コマ漫画が

誰でも簡単にサクッと30分程度で4コマ漫画ができちゃいます。

素材も登録とダウンロードができて
本編で使用させていただいたキャラクター
素材名:まるうさぎ素材名:うさぎ
として提供されております。

 

ということで

この平成という時代を振り返って

まとめきれませんが30年間 駆け抜けた時代でありました。

時代の節目 いまこの瞬間にこの場を借りて申しあげたいこと

両親に恵まれたこと。

楽団しぇいむれすに巡りあえたこと。

仲間に巡りあえたこと。

和太鼓に巡りあえたこと。

三味線に巡り合えたこと。

師匠に巡り合えたこと。

生徒さんに巡りあえたこと。

夢蔵MUSASHIに巡りあえたこと。

夢アカデミーを開講できたこと。

お取引先様に巡りあえたこと。

世界中のたくさんの方に巡り合えたこと。

世の中にサービスを提供できること。

たくさんのご支援をいただきご利用いただいてること。

そしてこのブログを読んでくださってること。

心より感謝申しあげます。

 

私は昭和に生まれ

幼少期と少年時代を昭和で過ごし

平成を迎えたときちょうど中学1年生から2年生になる頃でした。

 

令和という新しい時代、次世代の 

いまの子どもたちが創って行く時代であると考えております。

 

そして

音楽を通じて国境の無い世界、平和な世界が

訪れることを願い

たくさんいただいたもの 伝承いただいたもの

残りの生涯をかけて少しでも世の中に還元が出来ればと思う次第であります。

 

平成 30年間 

本当にありがとうございました。

新しい時代もよろしくお願い申し上げます。

 

松風夢之進

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

教材テキスト

  1. 夢蔵MUSASHI松風夢之進&皐月百香の盆太鼓入門講座https://youtu.be/LLBC…
  2. 本日は師匠&ももかでYouTubeチャンネル制作✨ 和太鼓 耳…
  3. こんにちは👋😃!!! ダイエット中につき、カレーは3杯まで!?!?…
  4. Wadaiko Basic Posture (for Yokouchi, h…
  5. How to hit DON and KON (arm and hand c…

営業時間・情報

03-6326-1041
9:00㏂~9:00㏘

和風フリー音源素材

  1. 2019-6-5

    【生演奏】和風掛け声フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  2. 2019-6-3

    【生演奏】三味線フリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
  3. 2019-6-2

    【生演奏】琴/箏のフリー音源素材

    サイトを表示 #和太鼓フリー音源 #三味線フリー音源 #和風フリー音源 #フリー効果音BGM …
2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Twitter でフォロー

三味線雑学

  1. 2018-8-10

    生徒さんの三味線が見つかるまで~フランス人のお父さんがフランスに帰る前に大至急

    和太鼓体験と三味線体験をして下さったフランス人のお父さんから ご連絡頂きフランスに帰る前に三味…
  2. 2018-7-23

    生徒さんの三味線が見つかるまで~男性お稽古用三味線 予算5万円

    体験にいらして下さった男性が継続する事となり お稽古用の三味線が欲しいという事になり 駒吉さんに…
2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る
上にスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。