- Home
- ☆三味線体験レポ, 三味松, 北村夢雀, 日本文化体験レポート
- 6/29(水)三味線体験レポ
6/29(水)三味線体験レポ
- 2016/7/1
- ☆三味線体験レポ, 三味松, 北村夢雀, 日本文化体験レポート
- コメントを書く

こんばんは!新人講師の北村夢雀です!
今、気づきましたが今日から7月ですね!早いですね!
暑いから水分補給はしっかりと!
さてさて6/29(水)の三味線体験がありました!
この日のお客様は、埼玉県よりお越しの男性の方。
津軽三味線は未体験とのことでしたが、最初から撥を強く打ち込んでいらっしゃいました!
そうなんです!津軽三味線は、撥でしっかりと叩くのがコツなんですよ~
あまりにもお上手だったので、小休憩中にお話を伺ってみると、以前、お仕事で沖縄にいらした際、地元の方に勧められ三線(さんしん=蛇皮を用いた沖縄の郷土楽器)を嗜んでいらしたとのこと!!
三線は流派によって天神(頭部)が少し異なることや、三味線ではあまり使わない中指や小指も使って弾くなど、私にたくさんのことを教えてくださいました!
夢雀は、また一つ賢くなりました(/*・ω・)/イェイ!
体験レッスンでは「やっぱり弾きなれてる三線のクセが出ちゃうな~」と苦笑なさっていましたが、徐々に津軽三味線に馴染んできて、練習用のフレーズをとても綺麗な音で弾くことが出来ていました!
三線と併せて、これから津軽三味線を続けて頂けたら嬉しい限りです!
三味線体験にお越しいただき、ありがとうございました!
三味線を弾いてみたいという方はこちらのURLからどうぞ!
夢雀
関連記事はコチラ
The following two tabs change content below.
北村夢雀
夢アカデミー 津軽三味線講師
北村夢雀のわっしょいラジオ
すみだリバーサイドFM 隔週水曜夜配信中。
最新記事 by 北村夢雀 (全て見る)
- 【メディア取材】「佳村はるかのマニアックデート」に出演 - 2017-10-30
- 浅草清雄寺敬老会にて津軽三味線演奏 - 2017-09-24
- 福田金属箔紛工業株式会社14名様で津軽三味線体験 - 2017-08-26
- 【幸手市】日本保健医療大学にて演奏【学園祭】 - 2017-05-21
- 霞ヶ関 国家公務員男性 三味線体験60分コース2回目 - 2017-05-05
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。