
おはようございます!
講師の夢雀です。
今日は、私がレギュラーで担当している生徒さんの一人をご紹介します。
Iさんは入会して約半年の60代女性です。
月2回ペースで、レッスンをさせて頂いております。
「長く続けるため、プレッシャーなく、ゆっくり進めたい」
というご本人のご希望に合わせ、
基礎的なフレーズの反復をメインに、
時には、有名な童謡のメロディを、遊びで取り入れるなどしながら、
日々、楽しくレッスンしています。
そして、ご本人のモチベーションも高く、次回からはいよいよ、本格的な古典曲にチャレンジして下さいます。
これからのIさんのレッスンがますます楽しみな私です。
#DreamAcademy #夢アカデミー #夢蔵MUSASHI #634夢TVでは、もちろん一定のカリキュラムはありますが、ご本人のご希望やスケジュールを尊重し、無理のないペースのレッスンを心掛けています。
少しでもご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡下さい。
おまけ
Iさんのレッスン中のお写真を撮らせて頂きました↓
★★★★★★★★★★
津軽三味線は
【カッコいい】
【やってみたい】
【触れてみたい】
という思いの反面
<敷居が高そう>
<音感やリズム感がないと無理そう>
<機会やタイミングが無かった>
という声をよく耳にします。
そんなことはありません!
初心者の方でも、気ままに楽しく体験出来ますので、まずはお気軽にご連絡下さい( ☆∀☆)
【講師の紹介】
代表講師 北村貴夢(松風夢之進)
津軽三味線 北村流 師範
講師 北村夢雀
津軽三味線 北村流 名取
関連記事はコチラ
The following two tabs change content below.
北村夢雀
夢アカデミー 津軽三味線講師
北村夢雀のわっしょいラジオ
すみだリバーサイドFM 隔週水曜夜配信中。
最新記事 by 北村夢雀 (全て見る)
- 【メディア取材】「佳村はるかのマニアックデート」に出演 - 2017-10-30
- 浅草清雄寺敬老会にて津軽三味線演奏 - 2017-09-24
- 福田金属箔紛工業株式会社14名様で津軽三味線体験 - 2017-08-26
- 【幸手市】日本保健医療大学にて演奏【学園祭】 - 2017-05-21
- 霞ヶ関 国家公務員男性 三味線体験60分コース2回目 - 2017-05-05
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
連日仕事尽くめの陰山沙耶香です!!!。
客足の退いたほんの束の間の一時は、決まって時代アカデミー和太鼓三味線教室様のブログを拝見させて頂いております。
60の手習いで鳴り物とは、大変乙で素敵な晩学ですね☆☆☆。
長く物事を続ける秘訣は、【無理なくゆっくりと】素晴らしい考え方だと思います!!。
私はアートの分野に身を投じておりますが、アートを始めてから暫くの間(ある程度慣れるまで)は、私もこの方の様に、無理なくゆっくり、焦らずにを心掛けて臨んでいたのを覚えています☆。
描写/素描/意匠/図案/配色など、今ではクライアント様のご依頼を受け作品納品後の手直しに焦ることもありますが、失敗しないよう、初心【無理なくゆっくりと】対応致しております!!。
しかし1つのものを修得して後進の育成に励む、とても凄いことだと思います!!。
中々出来ることではありません!!。
こういった意味でも、夢雀さんや時代アカデミーの方々は本当に凄いと思います☆☆☆。
私も夢雀さん方を見習って、困知勉行何事も頑張って行こうと思います!!。