- Home
- 2017年 8月
アーカイブ:2017年 8月
-
エジソンの名言を彷彿させる和太鼓大好き3歳の男の子が和太鼓体験
3歳の男の子がお母さんとお父さんと和太鼓体験に来て下さいました。 お祭りの時に延々と太鼓を打つ真似をしていて 自宅でも動画など観てバケツなどで打ってるそうです。 まだ『タイコ』の事を『タイトっ』と言葉は… -
福田金属箔紛工業株式会社14名様で津軽三味線体験
福田金属箔紛工業の皆様が14名様で三味線体験いらして下さいました。 https://www.fukuda-kyoto.co.jp/company/history/ 創業は江戸時代1700年 初代当主 福… -
第一薬品産業株式会社様 40名様で和太鼓体験
第一薬品産業株式会社様40名様で和太鼓体験にいらして下さいました。 2017年7月で創立70年を迎えられた会社です。 http://www.j-ichiyaku.com/ 1947年昭和22年設立 深… -
夏休み自由研究課題に小学3年生の男女ペアで三味線体験
小学3年生の男女ペアで夏休みの自由課題研究として三味線体験にお越し頂きました。 模範演奏で盛りあがって頂いた後は体験にチャレンジ。 男の子の方は構えがとても決まって勇ましく音を出して行きま… -
メディア取材 佳村はるかさんのマニアックデート 三味線体験
佳村はるかさんのマニアックデート 津軽三味線体験ご利用頂きました。 佳村はるかさんブログhttps://ameblo.jp/yh---blog/ アメちゃんどうぞ!(佳村はるかブログ) ゲストは武田羅梨… -
アイルランドからご両親の結婚37周年のお祝いに娘さん息子さん家族揃って和太鼓体験
アイルランドからご両親の結婚37周年 15年ぶりの家族揃っての旅行。 サプライズで祝い太鼓を演奏させて頂きました。 娘さんはプロのフルート奏者,息子さんは元競馬のジョッキー, 日本でしか出… -
盆太鼓 盆踊り 隅田川納涼水辺祭り
にゅーとんです。 お世話になってるすみだカット倶楽部主催の 隅田川納涼水辺祭りが8月の金土日の夜、今年も開催中。 あいにくの雨。雨雲の切れ間、合間を縫って和太鼓 音色を聞きつけて3歳の男の子が飛び… -
子役 4年生のお兄ちゃん6歳の妹さんがカッコいいポーズを求めて和太鼓体験
兄妹で和太鼓体験。入って来た瞬間に元氣いっぱい。 体験が始まると4年生のお兄ちゃんは真剣そのもの。でも上手く打てた時は二カッと歯を見せて笑います。 6歳の妹さんは愛くるしい表情で楽しそうに和太鼓を打ちます。 … -
ドイツから17歳女性と日本人16歳女性友人とご両親が三味線体験
ドイツから17歳の女性と16歳の日本人女性とご両親が三味線体験 男性は 一番ノリノリで音楽を心から楽しまれてる雰囲気で奏でる音からも 楽しい雰囲気が伝わって来ました。 16歳女性は モデルさんのようにと… -
フランスから両親と息子3人ご家族5人で和太鼓体験
ボンジュール!! フランスからご両親と息子さん3名で和太鼓体験いらして下さいました。 お父さんは息子さん達とポジションチェンジをしながらリーダーの位置に 息子さん達はドラムをやってる方もいて連携… -
和楽器ユニット和響コンサート追加公演 満員御礼
8月11日 私の所属する津軽三味線北村流 正貴会の若手精鋭メンバーと和楽器コラボで構成される 和楽器ユニット和響コンサートに和太鼓奏者として出演させて頂きました。 チケットは2週間で完売したため急遽追加… -
夢蔵~MUSASHI Tシャツ第三弾!! 夢蔵パーカー(メンバー限定品)
夢蔵Tシャツ第三弾!!! デザインはチーム夢蔵 巴リーダー。 今回もカッコいい仕上がりになってます。 小顔効果のあるVネック。 ドライシルキー生地なんで着心地抜群。 腕まくりしても弛… -
イギリスから9歳と6歳の姉妹とご両親が和太鼓体験
この日は特別暑い日でしたが暑さにも負けずテンション高めに入場されました。 歓迎の模範演奏は日替わりで違う演目が演奏されますがこの日は花火をイメージした演奏 途中音の激しい部分もあるので吃驚しないか心配でしたが… -
東京観光財団様プロモーション動画公開
東京観光財団様によるトリップアドバイザー外国人観光客向けのプロモーション動画が公開されました。 https://www.tripadvisor.com/InfoCenter-a_ctr.TokyoConcierge/ … -
打倒和田どん。嵩丸講師デザインゆるキャラ太鼓の精がマスコット化!?
三味線教室の生徒さんから暑中見舞い頂きました。 それがとっても癒されましたのでご紹介させて頂きます。 なんと嵩丸講師デザインのゆるキャラ太鼓の精(現在名前募集中・・・いまのところ1件も応募がない^^) … -
大相撲の触れ太鼓 頂戴しました。
いつもお世話になってる施設の用務員さんのご自宅の納屋に眠っていた触れ太鼓を頂戴しました。 祖父が30年以上も相撲の際に使用していた太鼓で 皮も胴もとても綺麗で音も凄く良く鳴って 吃驚するくらい物凄く良い… -
アメリカシカゴの母娘と日本の親子が和太鼓体験
こんにちは、小春です。 本日は、小学生のお子様3名が和太鼓体験に来て下さいました。 お母様同士がお友達で、お子様も以前から和太鼓をしてみたいとお話されていたことから、今回和太鼓体験を申し込まれたそうです。 和太鼓の… -
中国マカオから女性が三味線体験
中国マカオから女性が 夏休みの帰省を利用して体験にいらして下さいました。 三味線のルーツは元々中国の三弦が14世紀終わりに琉球に伝来し三線、 三味線と発展して行きました。 こうして興味関心を持って… -
カナダと日本のファミリー小学生女子3人で三味線体験
カナダと中国のハーフの姉妹と日本人の女の子がお母さんと一緒に三味線体験に いらしてくれました。 5年生のお姉ちゃんは姿勢がとても良く構えも決まってます。 真ん中の女の子は とても理解力が速く一番最初に…